こんばんは!
包丁で左の親指を切って、ようやく治ってきた頃に左手にだけ蚊に2箇所も刺される悲劇を体験したBurasutです。
真っ赤になって痛いんですよ。
今回は、そんな手にも関係がある面白い診断を調査してきたので紹介します。
もくじ
男性脳と女性脳の簡単な判別方法
という事なのですが、結論から言ってしまうと
- 男性脳の人は人差し指が薬指より短い
- 女性脳の人は人差し指が薬指より長い
という見分け方をします。
これは、男性ホルモンと女性ホルモンの多さで決まってくる訳なのですが、男性だから必ず人差し指が薬指より短いという訳ではありません。
比較的女性ホルモンの量が多めの人なら男性でも人差し指が薬指より長くなるのです。
『キーワード』
主な男性ホルモン
- テストステロン
- ジヒドロテストステロン(DHT)
主な女性ホルモン
指の長さの割合がほぼ決まってくるのは胎児の頃になります。
そこで、母親から分泌されるホルモンの影響を受けて、性ホルモンの強さが決まってくるのです。
当然個人差があるので、女っぽい男や男っぽい女が居て当たり前という事です。
ちなみに、女性ホルモンは女性でも一生にティースプーン1杯程度しか作られていないと言われています。
最近では、美容目的に作られた錠剤タイプの女性ホルモン(と同じ効果のプエラリア等がほとんど)が販売されていますが、少し使用しただけで体調が変化してきたり、辞めたら若いのに更年期障害が出たという報告もあります。
男性が女性ホルモンを摂取した場合、ちょっとだけだったとしても性機能の低下が出てきて、最悪の場合子供を作れなくなってしまうといった実例があります。
以上の事からホルモンの影響は非常に大きいことは明白です。
……………………………………………
男性脳と女性脳の違い
男性と女性とでは脳の使い方や得意不得意がかなり違うのは何となく知っていると思います。
例えば、『電話をしながらメモをとる』といった複数の作業をこなせるのは女性。(マルチタスク)
『初めて来た街でも道に迷いにくい』のは男性。(空間認知能力)
このように、男性脳と女性脳とでは得意な分野が異なっており、それぞれに特化した能力を発揮できるのです。
古来から人は狩猟をし、料理をして野生で暮らしてきたのでそれぞれの役割を最大限に発揮するにはこうなるのも当然ということでしょう。
他にも、男性ホルモンが多い人は声が低いだったり、運動能力が高い人が多いようです。
女性でも男性ホルモンが多い人は低めの声で、足が早かったり筋肉質だったり身長が高かったり男性的な人が多いですね!
ふむ、私の場合人差し指が若干長いので女性脳という事になりますね!
関節のシワを合わせると似たような長さになりますが、実際は空間認知能力も同時作業もそこまで特化していないようなので、どっちつかずの脳ですね(笑)
長さが同じくらいの人は中性脳のようです。
今回は男性脳と女性脳の見分け方について紹介しました!
他にも当ブログでは男性と女性どちらが幸福度が高いのか等を調べていますので良かったらそちらの方もチェックしてみて下さい!
burasutdiary.hatenablog.com
burasutdiary.hatenablog.com
下記のバナーをクリックして頂けると私のモチベーションが上がります(*`・ω・´)
ではではまた明日!
↓ブログランキング↓
人気ブログランキング
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIZTGCsPhEn1RkUDYSFXILg
MHF_Z専用垢
https://twitter.com/BurasutMHFZ?s=06
メイン垢
https://twitter.com/BurasutFurase?s=06
こゆサーアンテナ
https://blocir.com/
サイトトップ
http://burasutdiary.hatenablog.com
ブログサークル
https://blogcircle.jp
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
https://blogcircle.jp/commu/16/topic/1
https://blogcircle.jp/commu/829/topic/30