こんばんは!
クリオネちゃんスタンプを制作したBurasutです。
可愛いですね!
ダメ元でしたが、その日のうちに8枚全てを描いて、申し込みをして3日で販売に至った経緯ややり方を記録しました。
厳密には再提出をしたので2日なのですが、そこは確認不足ということでカウントしました。実際に再提出(リジェクト)にされる事はよくあるので注意が必要ですね!
今回の出来事で利益の出し方や注意点などがよく分かったので、分かりやすくまとめて見ようと思います(*`・ω・´)!
収益化について
LINE Creators Marketで申請し、販売したスタンプは、制作者が販売価格の35%の分配金を受け取れます。
LINE Creators Market
しかし
2019年6月26日以降にLINE Creators Studioで審査リクエストしたスタンプは販売しても、売上の分配額が0円になります。
ただし、この場合のスタンプは、クリエイター本人に限り無料でダウンロードすることができます。
本人以外は購入する必要がある訳なのです。
『自分専用のLINEスタンプ』を作りたい人向けという事ですね!
LINEクリエイターズスタジオはアプリで簡単に登録、申請が出来るので初心者でも簡単に作成できちゃいます。
LINE Creators Studio - スマホで簡単!LINEスタンプができる
用途に応じて使うコンテンツを選ぶのが賢明でしょう。
審査を合格するために
私はオリジナルキャラクターが使えるのか、使えるのなら試しに作ってみたいということで、他のソフトで作成したアイコンをLINEクリエイターズスタジオで登録、申請をしました。
8枚だからなのか直ぐに審査結果は出ました。
1度リジェクトされましたが、原因は『特集の参加条件に達していない』という事でした。
作ったスタンプが特集で紹介されるということで是非ともとチェックしたのですが、スタンプの内容や量が原因なのでしょう、そこでリジェクトされたという事です。
調べによると、リジェクトの原因で多いものと言えば『背景透過忘れ』です。
人目で分かりますね。これではスタンプと言うより単なる画像になってしまいます。
背景透過忘れもそうですが、壁などの色を白にしてしまうと引っかかる場合もあるそうなので色を変えるなどして工夫をする必要があるようです。
リジェクトされても、問題点を改善出来ればしっかり合格することが出来るので、スタンプの申請は焦らずやっていきたいですね!
あと、二次創作は問答無用で禁止されているので完全なオリジナルで勝負をするという事が大事ですね!
可愛いアヒルちゃんでもこれはモンスターハンターフロンティアの『グーク』なので、デザインがアウトということで却下される事でしょう。似たようなデザインが存在するキャラクターを作る場合は注意という事ですね!
スタンプの販売が開始されると、公式アカウントや登録メールアドレスへ販売されたスタンプのリンクが送られて来るのでそこからダウンロード出来ます。
スタンプの販売が反映されるのは、『販売開始』と選択してから約1時間程かかりました。
スマホアプリでならすぐに作れて1週間以内に販売出来てしまうほどお手軽になっていたので面白いですね!
……………………………………………
今回作ったクリオネちゃんスタンプのリンクを貼っておきます(*`・ω・´)
[海の天使クリオネちゃん]
https://line.me/S/sticker/10527517/?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail
8枚120円という高価格なので買うまでも無いかもしれませんが、参考までに見てもらえればと思っています。
記事が参考になりましたら是非、下記のリンクをクリックして貰えると嬉しいです。
ではではまた明日!
↓ブログランキング↓
人気ブログランキング
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIZTGCsPhEn1RkUDYSFXILg
MHF_Z専用垢
https://twitter.com/BurasutMHFZ?s=06
メイン垢
https://twitter.com/BurasutFurase?s=06
こゆサーアンテナ
https://blocir.com/
サイトトップ
http://burasutdiary.hatenablog.com
ブログサークル
https://blogcircle.jp
https://blogcircle.jp/commu/16/topic/1