Burasutの日記

主なジャンルはゲームやクイズ記事、プレイ日記や日常の出来事も書いています(*`・ω・´)可愛いイラストやドット絵、読書の事なども紹介していきますよー!

OFUSEで応援を送る

尿酸値が気になるから対策法を調べてみた。

カウンター カウンター

f:id:furesuburasut:20200109221949j:plain

突然ですがあなた、
尿酸値
気になりませんか?

ええ、多少は気にしてるはずです。なぜならこの記事を読まれているからです。
ここに訪れる方の目的は情報収集かスマートニュースやブログコミュニティで紹介されている記事に興味を示した時くらいですもんね。

安心して下さい、私は気にしています!
以前血液のがんで入院して以来、主治医から尿酸値の高さを指摘されているのです。しかし酒タバコはしておらず肥満とは無縁の体型の私が何故尿酸値が高いのかが疑問でした。

なので医師と相談しながら見出した原因と、リサーチしてきた論文などを元に書き並べていきますのでお楽しみ下さい。

……………………………………………

尿酸を増やす原因は大きく3つ。

  1. 体内で生産
  2. 排泄不足
  3. 体外から摂取

体内で生産する原因はいくつかあります。

etc.....
同じくこれらが原因で尿酸の排泄が悪くなる場合があります。

そして体外から摂取といえば食事ですね!
比率で言えば6:1の割合で僅かな影響に見える食事ですが、そもそも食生活を改善することで上2つも改善されるので食事を侮ってはなりません
まずは食事から影響する尿酸上昇について見てみましょう。

尿酸値が上がるのはプリン体のせい。
よくお酒やおつまみばかり食べると尿酸値が高くなって痛風になるという話を聞きますが本当なのでしょうか。
とりあえずそんなプリン体が多く含まれている食品を調べてみます。

尿酸値の高い食材

100gあたり

  • サラミ    ・・・120.4㎎
  • うに     ・・・137.3㎎
  • 生ハム    ・・・138.3㎎
  • 乾燥大豆   ・・・172.4㎎
  • スルメイカ  ・・・186.8㎎
  • カツオ    ・・・211.4㎎
  • 牛肉(レバー)  ・・・219.8㎎
  • 干ししいたけ ・・・379.5㎎
  • ニボシ    ・・・764.1㎎

魚介類は全体的にプリン体が多いことが分かりました。
他にも肉類やお酒のお供になりそうな食品には多く含まれていますね。
やはりお酒とおつまみ→痛風みたいな話はあながち嘘では無いのかも。

中でも群を抜いて乾燥食品プリン体含有量が著しい事には驚きです。
一見健康に良さそうなものでも実は尿酸値の心配をしてみると危険な食材だったなんて事がある訳ですね。

魚卵も確かに高い(プリン体が)食品があるのですが、イクラ等は細胞数が少ない為、比較的安全であることが分かりました。魚卵は危険だなんて一概には言えないですね!
ご飯のお供として人気の明太子は159.3㎎と高めなので要注意。



尿酸やプリン体等、痛風に関する成分等を科学的に研究する『日本痛風・尿酸核酸学会』では、1日のプリン体摂取量が400mgを越えない事を推奨しています。
一般社団法人 日本痛風・尿酸核酸学会

さてさて、危険な食材をある程度把握した上で今度は低い食材を見てみましょう。

尿酸値の低い食材

0.0㎎/100g

  • イクラ    ・・・3.7㎎
  • スジコ    ・・・15.7㎎
  • チーズ    ・・・5.7㎎
  • 豆乳     ・・・22.0㎎
  • 魚ソーセージ ・・・22.6㎎

尿酸値の少ない食材の多くはズバリ乳製品です。
貴重な動物性タンパク質を摂取したくも危険な肉類を避けるなら、鶏卵でカバーが出来そうですね!
やはり1部の魚卵は100gあたりのプリン体は少ないですね。またかずのこやスジコ等も比較的低めなので安心して食べられます。(私はいくら以外魚介類苦手なのでNG)

豆乳や魚ソーセージもプリン体少なめですが、調子に乗って沢山摂取してしまってはせっかくの摂取制限も意味をなさないので程々にしておきたいですね!
確かに豆乳は大豆イソフラボンの摂取も期待できますが、プリン体を気にしてる上で乳製品を取るなら牛乳ですね!

尿酸値を下げる食材

高くなった尿酸値をどのように工夫すれば下げられるのか疑問ですね。
なんと尿酸値を下げる食品があるのです!
それは乳製品です。

乳製品は全体的にプリン体が少ないのですが、他にもプリン体が少ない食品は多くあります。

日本痛風核酸代謝学会の「高尿酸血症痛風の治療ガイドライン(第2版)」では1日の摂取量が400mgを越えないことを推奨しています。

尿酸を減らす改善策

今見てきた食事では乳製品の摂取が有効ということが分かりました。
では他にどのような方法があるのかまとめましたので参考にして下さい。

肥満解消や代謝の促進が期待できます。
無理な運動はよくありません。1日9分のインターバル速歩がオススメです。
これは早歩きと通常歩行を交互に繰り返すことで体力向上が期待できます。
目安は交互に3分ずつですが、私は20秒毎切り替えています。自分に合ったリズムでこなすことが大切です。

  • アルコール摂取を控える

アルコール自体が尿酸の排泄を悪くし、ビールには多くのプリン体が含まれています。
プリン体0のお酒でもアルコール摂取によって結局尿酸を増やしてしまう事になるので騙されないで下さい。

  • 水分摂取を怠らない

尿酸は尿とともに排泄されます。
定期的に水分を摂取するよう心がけ、成人なら1日2ℓの摂取を目安にしてみましょう。

……………………………………………
今回紹介した記事に関連する記事として、イクラについて詳しく調べた記事を紹介します。
burasutdiary.hatenablog.com

調査元・リンク一覧
一般社団法人 日本痛風・尿酸核酸学会

痛風の方が知るべき食事法
こちらのサイトは同じくプリン体摂取に関する内容や、痛風を引き起こしやすい人の特徴等が紹介されています。
プリン体の多い干ししいたけの摂取を推奨している様なので、お試しの際は1度自分で調べ直してみてはいかがでしょうか。

今回紹介したプリン体含有量のデータは帝京大学薬学部物理化学講座 薬品分析学教室 金子希代子教授提供を元に作成されたPDFから調べた物です。

インターバル速歩に関する記事
すぐに始められて効果的「インターバル速歩」入門 vol.2 | からだにいいこと | クロワッサン オンライン


今回の記事が良いなと思ったら下記のリンクをクリックして下さい( ˘ω˘ )スヤァ
ではではまた明日!
ブログランキング

人気ブログランキング

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIZTGCsPhEn1RkUDYSFXILg

Twitter

MHF_Z専用垢
https://twitter.com/BurasutMHFZ?s=06

メイン垢
https://twitter.com/BurasutFurase?s=06


suzuri.jp


ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こゆサーアンテナ
https://blocir.com/

サイトトップ
http://burasutdiary.hatenablog.com

ブログサークル
https://blogcircle.jp

https://blogcircle.jp/commu/16/topic/1



OFUSEで応援を送る