台風が通過して秋晴れが続いております。
今年の台風はかなり強力なものだったので、中心にアマツマガツチやクシャルダオラでも居るんじゃないかという話題を時々耳にします。Burasutです。
秋と言えば紅葉ですが、メゼポルタ周辺にも紅葉するモンスターが存在するのです。
このモンスターはヤマツカミの親戚と言われる『ヤマクライ』というモンスターです。
ヤマツカミより一回り大きく、様々な状態異常を引き起こす攻撃が厄介です。
戦闘中に見た目が変化していくので面白いモンスターだと思いますよー!
……………………………………………
さてさて、今回調査を行ったのは…
炎王龍テオ・テスカトル
と、
炎妃龍ナナ・テスカトリ
です。
古龍種だけでなく、モンスター界でも有数の夫婦モンスターですねー(*`・ω・´)
つがいのモンスターが別種として確認されているモンスターには他にも
リオレウスとリオレイア
カム・オルガロンとノノ・オルガロン
等がいますねー!
しっぽ図鑑
この記事ではモンスターハンターに登場するモンスターの尻尾を記録し、その生態や考察を書いていくコーナーをやっています。
前置きが長くなってしまいましたが、今回はそんなドス古龍の尻尾を調査した訳なのです。
尻尾
こちらがテオ・テスカトルの尻尾。
もう少し日当たりの良い場所で撮りたかったですね…(; ・`д・´)
古龍種の中でも毛が生えている【モフみが強い】モンスターはそうそういません。
尻尾は結構もふもふしているので可愛いですね〜( ˘ω˘ )
こちらがナナ・テスカトリの尻尾。
クローによる傷か、個体差なのかちょっとパサパサしています。
テオと比較すると長くて美しい毛並みです。青から白へのグラデーションも映えますね〜!
モンスター情報
テオ・テスカトル
別名:炎王龍
種族:古龍種
弱点
◎氷
◎水
メモ
炎を纏う古龍種。
強力な火炎ブレスはもちろん、厄介な粉塵爆発、怒り時はまともに被弾すると即死レベルのスーパーノヴァも使ってくる。
最近は爆破やられも付与してるので注意が必要。
ナナ・テスカトリ
別名:炎妃龍
種族:古龍種
弱点
◎氷
○龍
メモ
テオ・テスカトルの上位互換。
強い風圧を放つヘルフレアは高速スリップと高火力な爆風が脅威なので風圧耐性はしっかり付けておきたい。マルチプレイをする際は広域化等を付けてメンバーのフォローを意識しておくと討伐成功率が上がる。
そもそも新大陸調査以前のナナ・テスカトリはソロ討伐専用のモンスターであり、他ではモノブロスと同じようなポジションであった。
メゼポルタ周辺のナナ・テスカトリを見るとテオ・テスカトルよりも一回り大きい事がよくわかる。
……………………………………………
おまけ
トア・テスカトラ
YouTube
テオ・テスカトルやナナ・テスカトリが火属性を扱うのに対して、トア・テスカトラは【氷属性】を扱う。
どうやら近縁種の様だが、トア・テスカトラはヤマクライと同様の始種という事なので、テオ・テスカトル達の祖先にあたる、極寒の地に適応した古龍種なのかも知れない。
イヴェルカーナと近い能力を持っているので生息地や関係性も気になる所です。
今回の記事が良いなと思ったら下記のリンクをクリックして下さい( ˘ω˘ )スヤァ
ではではまた明日!
↓ブログランキング↓
人気ブログランキング
もくじ
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIZTGCsPhEn1RkUDYSFXILg
MHF_Z専用垢
https://twitter.com/BurasutMHFZ?s=06
メイン垢
https://twitter.com/BurasutFurase?s=06
こゆサーアンテナ
https://blocir.com/
サイトトップ
http://burasutdiary.hatenablog.com
ブログサークル
https://blogcircle.jp
https://blogcircle.jp/commu/16/topic/1