ナンプレと数字ピラミッドを完成させましょう。
ナンプレをヒントに数字ピラミッドを攻略し、記号と空欄を埋めて下さい。
今回は『中学生レベル』の難易度のクイズとなっています。
ルートを使う数字ピラミッドについては以前の問題でも使われています。
burasutdiary.hatenablog.com
目次
それでは問題です。
ナンプレ編
不等号と分かっている数字をヒントにナンプレを完成させましょう。
数字ピラミッド無しでもナンプレを攻略することも可能ですし、途中まで解いて数字ピラミッドから分からなかった数字を見つけることも可能です。
………………………………………
数字ピラミッド編
ナンプレから分かった数字を入れ、マスに入る記号と数字を埋めましょう。
今回は、色枠の記号も分からない状態なので、数字からどのような記号がふさわしいか見極める必要があります。
以下のルールが適応されます。
- 自然数(1.2.3...)しか入らない。
- 自然数にならない平方根は当てはまらない。
- 色枠の記号はそれぞれ別の記号。
- 平方根のついたマスは下で計算した数字の答えにそのまま平方根を与えて次の計算に用いる。
例えば、3×3で出来た上のマスの数字『9』が√□のマスに埋まるとすると、√9となり、次の計算では3(√9=√3²=3)として扱う。
………………………………………
答え
全て埋めるとこのような感じになります。
ナンプレ編
不等号を使わなくてもある程度は楽に埋められる難易度となっています。
ナンプレを理解している人なら難易度は低めでしょう。
2問目の解答
√の仕組みを理解すれば簡単な数字ピラミッドなのですが、今回登場した144は12×12で成り立つので√144が12という所がポイントです。
後は記号がどれに当てはまるのかを割り出すだけになります。
下二つの数字から上の枠に使われる記号を探し、残りを割り出したり出来ます。
上の計算から下の数字を見つける必要があるので、1問目よりも難易度がかなり高いものとなりました。
いかがだったでしょうか?
他にも役に立つ情報や、クイズ記事を投稿していますので是非チェックして下さい(*`・ω・´)
burasutdiary.hatenablog.com
burasutdiary.hatenablog.com
気に入って頂けたのなら下記のバナーをポチッと応援していただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIZTGCsPhEn1RkUDYSFXILg
MHF_Z専用垢
https://twitter.com/BurasutMHFZ?s=06
メイン垢
https://twitter.com/BurasutFurase?s=06
こゆサーアンテナ
https://blocir.com/
サイトトップ
http://burasutdiary.hatenablog.com
ブログサークル
https://blogcircle.jp
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
https://blogcircle.jp/commu/16/topic/1
https://blogcircle.jp/commu/829/topic/30