クチートって初見ではがねタイプ最終的にはがね・フェアリーって分からないじゃないですか?
私も、初見であくかくさタイプかなと思っていました。
そんな感じで初見では絶対タイプが分からないようなポケモンをまとめましたので参考にして下さい。
もくじ
ルリリ
タイプ:ノーマル・フェアリー
なんとみずタイプではない
進化するとみずタイプが付くのだが、進化前ではノーマルだったのだ。
みずたまポケモンであるというのにみずタイプではない為初見どころか未だ分からないトレーナーもいるかも知れない。
ガルーラ
タイプ:ノーマル
いわタイプやじめんタイプが入ってそうな見た目だが、一貫してノーマルタイプである。
メガシンカのメガガルーラもノーマルタイプだが、じしんは勿論、きあいだま、ハイドロポンプやげきりんまで使える。
ノーマルタイプの中でも特に多様な技が使えてしまうヤバいポケモンだろう。
ガルーラ - ポケモン図鑑 - ソード・シールド/BDSP/PLアルセウス対応版
ウソッキー
タイプ:いわ
その名の通りくさタイプに間違われやすい。毎作品、ウソッキーはみずを与えたら襲い掛かってくるというシンボルエンカウントで遭遇するのがお決まりだった。
くさの様でいわタイプなのでみずが弱点なのだが、何のための擬態なのだろうか...。
オトスパス
タイプ:かくとう
他のタイプが優先されたわけではなく、かくとう単タイプである。
どう見てもタコなのに、進化前含めみずタイプではないのだ。
やはり、生息地は水辺付近である模様。
ヒスイハリーセン・ハリーマン
原種とは異なる姿のハリーセンも同様で、どく・あくタイプである。
Legendアルセウスでは、水中に生息していたり、湖の空洞でシンボルエンカウントしたりと水辺に生息しているようだ。
特性が『すいすい』だったりと魚っぽさが強い。
以上、初見じゃ絶対分からないポケモンでした。
他にもルギアやセレビィも難しい気がしますが、伝説や幻ってそもそも概念がモチーフなポケモンが多くてよく分かりませんね(;´・ω・)
Twitterやってます!
https://twitter.com/BurasutFrase?s=09
良かったらポケモン関連やモンハン関連の呟き、イラストを投稿するアカウントと繋がりませんか(*`・ω・´)!
一声かけていただければこちらもフォローさせて頂きます(๑•̀ㅂ•́)و
ぜひ私と対戦や冒険しましょう!
もし気に入って頂ければ下記のバナーをポチッと応援していただけると嬉しいです(*`・ω・´)
人気ブログランキング
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIZTGCsPhEn1RkUDYSFXILg
MHF_Z専用垢
https://twitter.com/BurasutMHFZ?s=06
メイン垢
https://twitter.com/BurasutFrase?s=09
https://suzuri.jp/BurasutMHFZsuzuri.jp
こゆサーアンテナ
https://blocir.com/
サイトトップ
http://burasutdiary.hatenablog.com
ブログサークル
https://blogcircle.jp
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
https://blogcircle.jp/commu/16/topic/1
https://blogcircle.jp/commu/829/topic/30