アメリカやオーストラリアでは無料の高速道路があり、都市部等1部有料道路がありますが、日本より格安で通れます。
しかし、日本の高速道路はほぼ全てが有料で、100㎞あたり3000円と高めです。
普通車の場合
(150円+距離×1kmあたりの料金)×1.1(消費税)
100〜200㎞間−25%
200㎞〜−30%
中日本高速道路株式会社より
今日、日本では民主党や某政治家さんのマニフェストとして『高速道路の無料化』を掲げられていますが、一向に実現出来ていないのは何故でしょう?
今回はそんな素朴な疑問を真剣に調べてきました。
目次
高速道路の建設費は…?
日本の高速道路は海外の高速道路よりも建設費が遥かに高いことが分かっています。
その額なんと、
1㎞あたり50億
と言われています。
その内13.6億が土地の購入費として使われます。
そう言えば何年か前に東九州道でみかん農家のおじちゃんの反対を押し切って強制収用をするといったニュースで世間を賑わせたのを覚えています。
日本は海外よりも土地が狭く、それでいて人口密度が高いので土地の購入にお金がかかるのも無理がありません。
更に数十億もかかるのは、地震等の自然災害が多い地理的条件に合った安全面を考慮した設計のため高額な建設費がかかるのです。
山や川、大都市の不安定な地盤これらに対応するためにトンネルや橋、耐震設計をするので海外よりも圧倒的にコストが高いことが分かります。
海外の道路
海外の地形を想像して頂きたい。
日本にこれ程まで永遠に続く地平線が見える場所があったでしょうか?
地震や活火山による噴火がある日本では、鳥取砂丘や北海道のようなだだっ広い土地に何も無いような限られた環境は数少ないのです。
それに対し、オーストラリアやアメリカは広大な土地と安定した環境が整っているので真っ直ぐ道を引くだけで高速道路が完成してしまうのです。
日本が高速道路の建設に苦労する反面、海外では比較的低コストで高速道路を建設できることが分かります。
ちなみに、複雑な道路で溢れている海外の主要都市では有料道路もあるので、建設費を回収しないと行政がいかに苦労するのかが分かります。
ちなみに、オーストラリアの有料高速道路は後払い制を採用されているようで、高速道路を利用する際にナンバープレートが記録され、降りた時点で発生した金額が後日請求されます。
また、カード払いやキャッシュ引き落としも可能ですが、支払い延滞をした場合追加料金が発生するので海外で高速道路を利用する際は要チェックです!
…………………………
サービスエリアは何故あるの?
一般的な高速道路には、50㎞毎にサービスエリアがあるのです。
何故50㎞なのかご存知ですか?
それは、ガソリンランプの点滅からガス欠になって車が動かなくなるまでの距離が約50㎞だからです。
高速道路のど真ん中でガス欠で止まり、レッカーを呼んでのんびり待っているようでは他の人に迷惑どころか場合によっては危険です。
そのため、高速道路には決まった区間にサービスエリアが設置されているのです。
…………………………
以上、日本の高速道路の現実でした!
とても高速道路無料化は実現できないというものでした。
高速道路にお金を払いたくなければ一般道路を使えばいいのですが、
- 安全で時短が可能な高速道路
- 無料で自由が効くけど不安定な一般道路
という選択肢の内、どちらを選ぶのかは運転する人次第です。
参考文献
知識の殿堂(彩図社)
中日本高速道路株式会社
料金の計算方法を教えてください。 | 通行料金を調べる | サービスエリア | よくあるご質問 | お問い合わせ | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
今回の記事はいかがだったでしょうか?
他にも為になる知識や、クイズ形式の記事も投稿しているので是非チェックして下さい(*`・ω・´)
気に入って頂けたら下記のバナーをポチッと応援して頂けると嬉しいです!
人気ブログランキング
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIZTGCsPhEn1RkUDYSFXILg
MHF_Z専用垢
https://twitter.com/BurasutMHFZ?s=06
メイン垢
https://twitter.com/BurasutFurase?s=06
こゆサーアンテナ
https://blocir.com/
サイトトップ
http://burasutdiary.hatenablog.com
ブログサークル
https://blogcircle.jp
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
https://blogcircle.jp/commu/16/topic/1
https://blogcircle.jp/commu/829/topic/30